カウンタ

COUNTER513784
+127753

所在地

埼玉県 児玉郡 上里町
藤木戸145番地


電話 :(0495)33-0907
fax : (0495)33-9288

東経139度07分15秒
北緯36度14分07秒
海抜78.0m
 

こむぎっちからのお願い

 

学校からの連絡

欠席連絡方法「Googleフォーム」の試験的導入

 感染症対策及び保護者の負担軽減等を目的として、2月28日(月)より試験的に以下の方法で欠席連絡を受け付けさせていただくことといたしました。

 (1)従来通りの「欠席届」

 (2)「Googleフォーム」による欠席連絡

 なお、「Googleフォーム」で欠席連絡をした場合でも通学班の班長には欠席する旨を必ずお伝えください

 詳細につきましては、2月25日(金)配布の「欠席連絡方法「Googleフォーム」の試験的導入について(お願い)」及び2月25日(金)配信のマチコミメール「欠席連絡フォームの試験的導入について」をご覧ください。


小学校休業等対応助成金・支援金について
 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の案内を1月19日に配布させていただきました。ぜひご覧ください。
01_小学校休業等対応支援金リーフレット .pdf
02_小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf
03_特別相談窓口・個人申請リーフレット.pdf

社会福祉協議会からのお知らせ
 減収した方やひとり親の方への「食品提供」の情報があります。
 また、ご家庭に眠っている食品の寄付も受け付けています。
 ぜひ参考にしていただきたいと思います。
 緊急食品提供延長 | 社会福祉法人 上里町社会福祉協議会公式ホームページ (kamisatoshakyo.or.jp)

新型コロナウイルス感染防止について

 埼玉県でも、無料でのPCR検査埼玉県PCR検査等無料化事業」が実施されております。上里町内でも近隣の市町村でも無料で検査を実施できるので、情報提供させていただきます。
 また、以下のような事例に該当するときには、お子様の登校を控えていただきますようご協力をお願いいたします。(出席停止となり、欠席ではありません)
① 本人に、発熱、倦怠感等の症状がある場合
② ご家族(兄弟姉妹等)に発熱、倦怠感等の症状がある場合
③ コロナウイルス関連で、家族に自宅待機等の要請があった場合
④ 本人に感染の心配がある場合
 詳しくは、「新型コロナウイルス感染防止について保護者の皆様へのお願い.pdf」をご覧くださるようお願いいたします。
 

日誌

Blog >> 記事詳細

2022/07/21

1学期、お世話になりました。

| by 長幡小学校
 7月20日(水)、1学期終業式がオンライン形式(グ-グル・ミ-ト)で行われました。
 7名の代表児童による「1学期を振り返って」では、1学期に取り組んだことやその感想などをしっかりと発表することができました。続いて「校長先生の話」では、夏休みの心がまえや支えてくださった方への感謝の気持ちについてお話しました。
 どの学級の児童も、しっかりとした姿勢で話を聞いていました。立派な態度が1学期の成長を表していました。

 1学期、長幡小では大きなけがもなく、児童は無事生活することができました。これも偏に保護者の皆様、学校運営協議会委員や学校応援団の皆様、そして、区長さんをはじめとする地域の方々のおかけです。本当にありがとうございました。夏休みは7月21日(木)~8月28日(日)までです。2学期は、8月29日(月)より始まります。2学期以降もよろしくお願いいたします。
 
     

      

     

     

12:21 | 投票する | 投票数(41)